特殊ネジ・特殊リベット等・特注締結部品の製作承ります | メーカー規格から外れた特殊形状に対応

  • サイトロゴ
  • 株式会社カネコ

全国対応可能・電話相談承ります

047-351-2849

受付時間:8:00〜17:00 土日祝定休

メニュー

技術コラム

特殊ネジ・リベット製造に関する基礎知識

当ページでは、特殊ネジ・リベットを製造する上で知っておくべき基本的な情報について掲載しております。
特殊ネジ・リベットというとボルトやナット・カラーなど様々な製品群がありますが、各製品の特徴や用途を知ることで、より細部を抑えた締結部品の選定が可能になります。是非ご参照ください。

特殊四角ナット

特殊ナットの種類や製品事例、最適な調達先選定のポイントを解説!

装置の小型化・高性能化が進む現代の製造業において、締結部品一つにも独自の機能や形...

名称と用途
スペーサー端子

基板スペーサー・基板ネジとは?基板向け締結部品選定のポイントを解説!

締結部品の選定は、電子機器の小型化や高機能化が進む現代において、ますます複雑にな...

名称と用途
エアー抜きホーローセット M5×8 ①

オリフィスネジ・オリフィスセットとは?役割と選定のポイントを解説。

オリフィスネジは、流体の流量を制限するために使用されるネジです。当社では、オリフ...

基礎知識

アプセットボルトとは?六角ボルトとの違い、製品事例をご紹介!

アプセットボルトとは、ボルトの頭部を圧造加工だけで成形したボルトのことです。本記...

形状と特徴
E溝付き特殊蝶ボルト

蝶ネジ・蝶ボルトとは?特徴、規格品、製品事例をご紹介!

蝶ネジ・蝶ボルトとは、頭部が蝶のような形をしたネジ・ボルトのことです。工具を使わ...

名称と用途
ストリッパボルトΦ20.5×50-M16×24

ストリッパボルトとは?ストリッパボルトの用途や強度について解説します!

ストリッパボルトは、主に金型やプレス加工に使用される特殊なボルトです。 ストリッ...

名称と用途
特注2条ねじ

多条ネジとは?3Dモデルを用いてご紹介!

多条ネジとは、1本のネジ軸に複数のねじ山がねじ切りされ、巻き付いているネジのこと...

名称と用途
いたずら防止段付きボルト②

トラスネジとは?トラスネジの用途とナベネジとの違いをお伝えします。

トラスネジは外径が大きく、側面から見たときに半円状の平らな形をしています。その名...

基礎知識

逆ネジ(左ネジ)とは?使用用途や製品事例をご紹介!

逆ネジ、または左ネジとは、通常の正ネジ(右ネジ)とは逆の方向に回転することで締結...

基礎知識
樹脂ネジ

樹脂ネジ・ボルト(プラスチックネジ・ボルト)の特徴や製造方法をご紹介!

樹脂ネジ・ボルトとは、樹脂、プラスチックで製作されたネジ・ボルトです。軽量で、絶...

名称と用途
特注クロス穴ボルト

穴あきボルトとは?穴あきボルト用途や製品事例をご紹介!

穴あきボルトとは、一般的なボルトとは異なり、頭部や軸部に横穴が空いていたり、写真...

名称と用途

コネクタ嵌合ネジとは?コネクタ嵌合ネジの用途について詳しく解説!

嵌合ネジとは、主にコネクタ同士を接続する際に使用するネジのことを指します。嵌合は...

形状と特徴
細穴付き特殊ホーローセット

六角穴付止めイモネジとは?先端形状にはどんな種類がある?

六角穴付止めネジとはイモネジやホローセットとも呼ばれ、ネジ部の先を部材に押し付け...

名称と用途
エア抜きキャップボルト

エア抜きキャップボルトとは?製造方法や製品事例についてご紹介!

エア抜きキャップボルトとは、半導体の製造などに用いられる真空装置において、ガス抜...

名称と用途
リーマボルト

リーマボルトとは?当社のリーマボルトの特徴や製品事例をご紹介!

特殊ネジ・リベット製造.COMでは、各種ネジ・ボルト・ピンといった締結部品の製造...

名称と用途