特殊ネジ・特殊リベット等・特注締結部品の製作承ります | メーカー規格から外れた特殊形状に対応

  • サイトロゴ
  • 株式会社カネコ

全国対応可能・電話相談承ります

047-351-2849

受付時間:8:00〜17:00 土日祝定休

メニュー

技術コラム

特殊ナットの種類や製品事例、最適な調達先選定のポイントを解説!

名称と用途

装置の小型化・高性能化が進む現代の製造業において、締結部品一つにも独自の機能や形状が求められるケースは少なくありません。本記事では、特殊ナットの種類や形状、製品事例紹介に加え、最適な調達先選定のポイントを解説いたします。

特殊ナットとは?

特殊ナットとは?

特殊ナットとは、一般的にJIS(日本産業規格)などで定められた規格から外れた、特別な形状・材質・寸法・機能を持つナットの総称です。規格品のナットが、汎用的な締結を目的として安価かつ大量に生産されるのに対し、特殊ナットは特定の機械・装置の性能を最大限に引き出すため、あるいは特定の課題を解決するために、オーダーメイドで設計・製作される部品です。

特殊ナットが求められる具体的なニーズ

形状の特殊化

製品の軽量化やデザイン性の向上、位置決めのような機能付加のため、六角形以外の形状(四角、円形、異形など)が求められたり、ザグリ加工や段付き、ツバ付きといった特殊な形状が必要となったりするケースです。また、専用工具でしか締められない盗難防止用のナットなどもこれに含まれます。

材質の特殊化

高温環境下で使用するための耐熱合金、沿岸部や化学プラントで用いるための高耐食性ステンレス、導電性が求められる真鍮製、あるいは軽量化を目的としたチタンやアルミなど、使用環境に応じた特殊な材質が要求されるケースです。

寸法・精度の特殊化

「この狭いスペースに収まる薄いナットが欲しい」「周りの部品と接触しないサイズのナットが欲しい」「軸力を安定させるために、嵌合(かんごう)精度を通常より高くしたい」といった、標準寸法では対応できない、あるいはより高い加工精度が求められるケースです。

機能の付加

ナット自体に緩み止め機能を持たせる、位置決めのための横穴・縦穴を付与する、配線を通すための穴を追加するなど、締結以外の付加機能が求められるケースです。

特殊ナットの主な種類と用途を解説

形状による分類

締結対象の形状や作業環境、求められる強度に応じて、標準的な六角形以外の形状が採用されます。



種類の名称 特徴・主な用途
四角ナット レンチをかける接触面が広く、回り止めとして溝にはめ込んで使用されることが多いです。薄板や角パイプへの溶接にも適しています。
フランジナット 座面にフランジ(ツバ)が付いており、座金(ワッシャー)無しでも締結対象への陥没を防ぎ、緩み止め効果も発揮します。
溶接ナット 薄い鋼板など、ねじ立て(タッピング)が困難な部材に、あらかじめ溶接して取り付けておくナットです。四角形やT字形などがあります。
袋ナット(キャップナット) ボルトの先端をドーム状の袋で覆う形状です。外観の向上、ねじ部の保護、接触による怪我の防止などに役立ちます。


機能による分類

単なる締結だけでなく、緩み止めや盗難防止といった付加機能を持つナットです。



種類の名称 特徴・主な用途
緩み止めナット 振動や衝撃が加わる箇所で、ねじの緩みを防ぐ機能を持つナットの総称です。ナイロンリング、金属の摩擦、二重構造など様々な方式があります。
盗難防止ナット 専用の工具でなければ着脱できないように設計されたナットです。屋外設備や高価な部品の固定など、盗難防止目的で使用されます。
かしめナット(クリンチングナット) プレス機で薄板に圧入し、部材と一体化(かしめる)させるナットです。溶接ができない箇所や、強度が必要な薄板へのねじ穴確保に用いられます。


材質による分類

使用される環境の温度、湿度、化学的影響などを考慮し、最適な材質が選定されます。



材質名 特徴・主な用途
ステンレス 錆びにくさ(耐食性)が最大の特徴です。屋外設備、食品機械、沿岸部の施設(SUS316)などで使用されます。
真鍮(黄銅) 耐食性に優れ、電気伝導性が高く、加工がしやすい(快削性)特徴があります。電気系統の部品や装飾品などに多用されます。
チタン 鋼鉄以上の強度で重量は約60%と軽量です。耐食性・耐熱性も高く、航空宇宙、医療、レース部品などに使用されます。
超合金(ハステロイ等) ニッケルを主成分とする合金で、極めて高い耐熱性と耐食性を誇ります。ガスタービンや化学プラントなど、過酷な環境下で採用されます。


特殊ナットの調達先選定でよくある3つの課題

特殊ナットの調達では、規格品と異なる特有の課題に直面します。ここでは、多くの調達購買担当者様が抱える3つの代表的な課題を解説します。

課題①「特注品はコストが高い、納期もかかる」

オーダーメイド品である特殊ナットは、専用の金型や特殊材料の手配が必要なため、規格品に比べコストが高く、納期も長くなりがちです。そのため、「コストと納期の両面で社内の要求水準をクリアするのが難しい」という課題に直面します。

課題②:「図面通りの品質・精度を実現できるか不安」

特殊ナットは製品性能を左右する重要部品であり、図面にはシビアな寸法公差が要求される場合もございます。サプライヤーの技術力は様々であるため、「図面通りの品質・精度を安定して供給できるのか」という品質面の不安は大きなリスクとなります。

課題③:「どこに依頼すれば最適なのか判断が難しい」

加工メーカーは数多く存在しますが、得意な加工方法(切削・圧造など)や材質、ロットは各社で異なります。「無数の選択肢の中から、今回の案件に最適な一社をどう判断すれば良いか」というサプライヤー選定の難しさがあります。

特殊ネジ・リベット製造. comが提供する特殊ナットのポイント

特殊形状のナットをゼロから製作可能

お客様からいただいた図面に基づき、複雑な形状であってもゼロから製作できる対応力が当社の強みです。当社では、全国各地にあるネジ加工のサプライヤーと構築した強固なネットワークを保有しています。そのため、当社によるVA/VE提案をするだけでなく、最適なネジ加工のサプライヤーも踏まえたコストダウン提案をすることができます。

規格品への追加工による特殊ナット製作

当社では、ゼロからの製作だけでなく、規格品への追加工によって特注のナットを製作することを得意としております。また、当社では切削加工においてNC旋盤ではなく、カム式自動旋盤をメインに加工しており、カム式自動旋盤を用いることで、NC旋盤よりもコストを抑えて加工を行うことができます。このようにして市場にはない、横穴付きナットのような規格外の特殊部品を製作することができます。高度な技術、製造設備によってお客様のご要望を特殊ナットとして反映させることが可能です。

真鍮切削に特化した協力工場様との連携

当社は、特に真鍮(黄銅)製のナットにおいて、圧倒的なコストダウンを実現する体制を整えています。真鍮加工に強みを持つ協力工場と連携し、「カム式自動旋盤」「自動穴面取り機」「タッピングマシン」を組み合わせた専用工程を構築しております。 これにより、1個の試作品から数万個の量産まで、高品質な製品を他社にはないスピードと価格でご提供することが可能です。

特殊ナットの製品事例をご紹介!

特殊四角ナット
特殊四角ナット

こちらの製品は、自動車の固定位置決めとして用いられる特殊四角ナットです。こちらの特殊ナットは、鍛造した後に頭部を四角形状にプレス抜きをし、穴タップ加工を施しております。また、こちらの製品は最終的に三価クロメート処理をして完成となります。

>>>製品の詳細はこちら


SUS製 特殊六角穴付きナット
SUS製 特殊六角穴付きナット

こちらの製品は、ロット1000でしたので、削り出しにて製作しましたが、六角部を削り出すと高くなってしまうので、下穴を開けておき、プレスにて六角穴を成形しました。

>>>製品の詳細はこちら


SUSローレット付き二条ナットΦ16×11-M5L3P1.5
SUSローレット付き二条ナットΦ16×11-M5L3P1.5

こちらの製品の特長は2条ネジであることです。一般的にはゲージがありませんので、相手部品を御支給いただくケースが多いです。削り出しにて製作しております。

>>>製品の詳細はこちら


黄銅 溝付き六角ナット
黄銅 溝付き六角ナット

こちらの製品は、削り出しにて製作しております。抜け止めの溝もついております。溝径とメネジのクリアランスを考慮して設計していただくことを推奨しております。

>>>製品の詳細はこちら


特殊ナットの製作は特殊ネジ・リベット製作. comにお任せください!

いかがでしたでしょうか。本記事では、の特殊ナットの種類や調達先の選定のポイントについて解説いたしました。

特殊ネジ・リベット製造.comを運営する株式会社カネコは、ネジやリベット、ピン、ナットなど様々な締結部品の2次加工と冷間鍛造における日本屈指のプロフェッショナルとして、様々な特殊ネジや特注リベットの製造・2次加工を行ってきました。
また当社は、全国各地にあるネジ加工のサプライヤーと構築した強固なネットワークを保有しています。 そのため、当社によるVA/VE提案をするだけでなく、最適なネジ加工のサプライヤーも踏まえたコストダウン提案をすることができます。 つまり当社では、加工技術にあまり詳しくないネジ商社と比較して、より安く、よりお客様のご要望に沿った締結部品を提供することが可能となり、これらの理由から大手メーカー様からも支持されてきました。 特殊ネジに関するお困りごとはなんでも解決いたします。
少しでもお悩みの方は、ぜひ特殊ネジ・リベット製造.comまでご連絡ください!


>>>お問い合わせはこちら