特殊ネジ・特殊リベット等・特注締結部品の製作承ります | メーカー規格から外れた特殊形状に対応

  • サイトロゴ
  • 株式会社カネコ

全国対応可能・電話相談承ります

047-351-2849

受付時間:8:00〜17:00 土日祝定休

メニュー

技術コラム

トルクスネジとは?特徴とメリットやデメリットまで紹介

形状と特徴
トルクスとは?
トルクスとは?

トルクスとは、英語では”TORX”と書きますが、アメリカの会社が開発した六角星形のねじの頭部形状の規格のことを意味します。

1967年にアメリカのテキストロン・カムカー社 (CAMCAR DIVISION OF TEXTRON Fastening System Inc.) が開発したのが、トルクスの始まりです。

このトルクスという名称は、商標登録されている名称です。そのため一般的な規格としては、ISO 10664でヘクサロビュラ・インターナル(hexalobular internal)とされています。また、6個の突起・耳たぶとして、ヘックスローブまたはヘクスローブとも呼ばれています。

そのため、トルクスという名称は特定のライセンスと技術指導を受けなければ使用することができない規格となります。一般的にヘクサロビュラ、ヘックスローブ、ヘクスローブという言い方が多いのは、このような理由になります。言い方が異なりますが、トルクスも含めてすべて六角星形のねじであることには変わりありません。

トルクスネジの種類

トルクスネジには、大きくT型とE型に分類されます。これは、下記のような違いがあります。

T型:ねじは凹、レンチやドライバーが凸
E型:ねじは凸、レンチやドライバーが凹

T型トルクスネジは、電化製品など幅広い業界で使用されていますが、E型トルクスネジは自動車業界など、限られた用途でしか使用されていません。

最近は、「トルクスプラス」という新たな規格のトルクスネジも使われております。

トルクスネジの特徴とメリット
トルクスネジの特徴とメリット

トルクスネジの特徴は、なんといってもその形状です。六角星形があれば、サイズの大小はあれど、すべてトルクスの規格に沿っています。

そして、トルクスネジのメリットは下記の通りです。

・トルクが中心にかかるため、トルク伝達効率がよい
・専用工具がねじから簡単には抜けない
・摩耗や割れが防止され、耐久性がよい
・デザイン性がある

一般的な十字ネジや六角ネジでは、すべて直線でつながれていて、どちらかというと点での接触となります。一方でトルクスネジは、穴がすべて曲線で構成されています。そのため、工具を穴に入れた際に、工具とネジの接触が面での接触となり、よりトルクが伝達できるようになるのです。また、トルクスネジでは面接触となるため、一般的なネジのように穴の角にトルクがかかるのではなく、穴の中心にトルクがかかるようになります。そのため、より効率的にトルクが伝わるようになり、きちんとネジを締め付けることができます。

また、トルクスネジはドライバーやレンチがねじからは簡単に抜けないようになっています。一般的なプラスやマイナスのねじでは、ねじを締める際に分力が発生してしまいます。そのため、工具の先端がネジ穴から外れてしまう、いわゆるカムアウト現象が発生してしまいます。なので、皆さんも経験があると思いますが、プラスドライバーでネジを締める際は、ドライバーを押し付けながら締めていることも多いと思います。しかしトルクスネジでは、トルクが中心に伝達されるため、分力も起こりづらく、結果としてカムアウト現象が起こりづらくなり、専用工具を押し付けることなく締め付けることができます。

さらに、面接触となり、分力が発生しないという点から、摩耗や割れといった応力集中もなくなります。このことから、工具やネジの耐久性も上がるようになります。ネジは締結している時間の方が締める時間よりも長いため、耐久性が良いというのは大きなメリットとなります。

加えて、特徴的な六角星形のねじ穴は、デザイン性があるという風にも捉えることができます。そのため、穴をデザイン要素としてトルクスネジを採用する場合もあります。

人気になったトルクスネジによる変化

ヨーロッパやアメリカでは、トルクスネジは非常に普及していて、Apple製のコンピュータ、BMWのバイクなど、様々な場所で見ることができます。しかしひと昔前の日本では、あまり家庭向けに工具自体が普及していませんでした。そのため、トルクスネジはいたずら防止ねじとして使用されていました。

ただ、その機能性やデザイン性から、トルクスネジは日本でも人気になってきました。そのため、様々な用途でトルクスネジが使用されるようになり、近年ではホームセンターでも容易にトルクスネジ用のドライバーが手に入るようになりました。そのため、誰でも簡単にトルクスネジをいじることができるようになりました。

従来はプラスドライバーやマイナスドライバーのような一般的な工具では緩めることができない、いたずら防止ねじとしてトルクスネジは使用されていました。しかし上記のように誰でも簡単にいじることができるようになった以上、トルクスネジはいたずら防止ねじではないというのが現状です。

この対策として、特にT型トルクスネジにおいて、リセス中央部分に突起が設けられたネジがあります。これがいじり止め、もしくはタンパープルーフと呼ばれるピンで、このようなネジをいじり防止ねじというのが一般的です。より正確に言うと、セキュリティートルクス、英語では”Torx TR”となり、危険性のある場所、改ざんされてはいけない場所に使用されることが多いです。

例としては、スマートフォン、パソコン、自動車に頻繁に使用されるのがいじり防止ねじです。

トルクスネジ(ヘクサロビュラネジ)特注製作サービス
トルクスネジ(ヘクサロビュラネジ)特注製作サービス

当社では、トルクスネジの特注製作サービスを行っております。

追加工付きの特注トルクスネジならお任せください!
量産トルクスネジならお任せください!様々な大きさのトルクス用金型あります!
さらに、雄のトルクスネジやヘクサロビュラ用の工具も製造いたします!

以下のリンクよりサービスの詳細をご覧下さいませ!

>>>トルクスネジ特注製作サービスの詳細を見る

ヘクサロビュラの事例①:脱落防止用の中抜き加工をした特殊ネジ
 ヘクサロビュラの事例①:脱落防止用の中抜き加工をした特殊ネジ

続いて、当社が実際に製作したヘクサロビュラネジ(トルクスは商標登録されているため、当社では使用しておりません)の事例です。

こちらの製品は、頭部がヘクサロビュラ形状で、材質が鉄の脱落防止用ネジとなります。頭部側にベアリングが組み込まれ家具(クローゼット)に使用されます。こちらは、特殊な形状をしており、首元にテーパをつけながら切削しております。

>>>この製品の写真をもっと見る

ヘクサロビュラの事例②:ヘクサロビュラ穴付き 特殊段付きイモネジ
 ヘクサロビュラの事例②:ヘクサロビュラ穴付き 特殊段付きイモネジ

こちらの製品は、材質が鉄、ヘクサロビュラ穴付きの特殊段付きイモネジです。こちらは産業機械の固定・位置決めとして使用されます。一般的には六角穴付きイモネジが主流ですが、今回はヘクサロビュラ(トルクス)穴付きにて製作した特殊段付きイモネジです。ヘッダー加工後に切削二次加工を施し、熱処理、表面処理(黒染め)を実施いたしました。

>>>この製品の写真をもっと見る

ヘクサロビュラの事例③:先端ヘクサロビュラ形状特殊リベット
 ヘクサロビュラの事例③:先端ヘクサロビュラ形状特殊リベット

こちらの製品は材質が鉄の先端ヘクサロビュラ形状の特殊リベットです。こちらは自動車の固定・位置決めとして使用されます。ヘッダー加工時に金型でヘクサロビュラを成形しておりますが、若干先端がだれるために刃物を用いて形状を均一に整えております。

>>>この製品の写真をもっと見る

いじり防止ねじの事例:イジリ防止ヘクスローブ皿ネジ
いじり防止ねじの事例:イジリ防止ヘクスローブ皿ネジ

続いて、当社が実際に製作したいじり防止ねじ(ヘクサロビュラにピン付きネジ)の事例です。

こちらの製品は、産業機械向けのイジリ防止ヘクスローブ皿ネジです。お客様が海外で装置を販売するにあたり、イジリ防止の機能を持たせたいとのご要望で、ピン付きヘクスローブの専用サイズで製作いたしました。

>>>この製品の写真をもっと見る

ヘクサロビュラ・いじり防止ねじでお困りの方は、特殊ネジ・リベット製造.comまで!

ヘクサロビュラ・いじり防止ねじでお困りの方は、特殊ネジ・リベット製造.comまで!

特殊ネジ・リベット製造.comを運営する株式カネコは、ネジの2次加工と冷間鍛造における日本屈指のプロフェッショナルとして、様々な特殊ネジや特注リベットの製造・2次加工を行ってきました。また当社は、全国各地にあるネジ加工のサプライヤーと構築した強固なネットワークを保有しています。そのため、当社によるVA/VE提案をするだけでなく、最適なネジ加工のサプライヤーも踏まえたコストダウン提案をすることができます。

つまり当社では、加工技術にあまり詳しくないネジ商社と比較して、より安く、よりお客様のご要望に沿った締結部品を提供することが可能となり、これらの理由から大手メーカー様からも支持されてきました。

さらにカネコでは、製品の熱処理やメッキ処理、全数検査まで対応しております。当社では業界に先駆けて、画像処理選別機を開発・導入し、TS16949/ISO9001などの国際標準基準に対応した最新の検査システム開発を行っています。この最新検査システム「View Checker」では最大4台のカメラを内蔵し、1台あたり1/60秒の超高速画像処理を実現しています。4台のカメラでは、128ヵ所の計測と256ヵ所の特徴抽出を1秒間に15回行う能力があり、最小で±0.02㎜の寸法公差にもなる高精度検査にも対応します。
>>>View Checkerはこちら

ネジに関するお困りごとはなんでも解決いたします。少しでもお悩みの方は、ぜひ特殊ネジ・リベット製造.comまでご連絡ください!
>>>お問い合わせはこちら